暮らし「ゆとりない」が57% 物価高で悪化、日銀調査 [582792952]

1 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:05:25.48 ID:BZqFFe9m0●.net ?PLT(13000)

https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2025011701001546.html

 日銀が17日発表した24年12月の生活意識アンケートで、暮らし向きが1年前と比べ「ゆとりがなくなってきた」との回答が57.1%となった。9月の前回調査から4.4ポイント増え、物価高で家計が悪化している現状を示した。

97 :名無しさん@涙目です。:2024/12/25(水) 07:40:05.77 ID:IWAaS42V0.net

>>3
俺ボウズにしたら多分こんな感じだわ

61 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 14:48:51.65 ID:v6S2Tahi0.net

株で金入ったのでさっき昼飯に鰻重くってきた

18 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:21:20.88 ID:UKysocmW0.net

ゆとりなんて気の持ちよう。実質賃金が減っているのは統計的事実。

14 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:16:11.04 ID:wnnN3eOM0.net

インフレ円安アベノミクス大成功!
ウラジーミルと同じ未来!
嘘つき売国犯罪者集団自民党支持する低脳愚民が相次ぐ値上げで困ってて草www

29 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:31:23.74 ID:8nCs23t+0.net

税期にたかるゴミのせい

50 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 11:46:31.26 ID:gWsQjn4J0.net

髪も懐もゆとりがない
寒い時代だと思わんかね

2 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:06:38.46 ID:BZqFFe9m0.net ?PLT(12000)

 暮らし向きは「どちらとも言えない」が3.7ポイント減の37.6%、「ゆとりが出てきた」が0.6ポイント減の4.7%だった。ゆとりがなくなってきたと答えた理由(複数回答可)は「物価が上がったから」が89.7%で最も多く、「収入が減ったから」が33.6%と続いた。

26 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:28:55.70 ID:U1N4CcYq0.net

>>22
ゆとりが持てないのは心の問題。

24 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:25:01.08 ID:VV5Mf84I0.net

借金ならし別に

21 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:22:23.22 ID:cNCEWmVI0.net

アベノミクスの果実すげぇ・・・

54 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 12:51:38.47 ID:pWnGhgsn0.net

金はあっても精神的なゆとりがない
年度末の仕事がもうだめぽ。。

51 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 12:07:58.87 ID:nDf3Zym80.net

ゆとり世代なのにね…

30 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:31:41.82 ID:lCtLnTyF0.net

Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?
        ,..,,,,,,__
        ノ‾___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |

        ,..,,,,,,__
        ノ‾___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?フフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |

16 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:20:15.38 ID:b9xqaCmY0.net

西巣鴨橋の工事何年やってんだよ
黒部ダムより時間かかってるの変だろ

15 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:16:32.14 ID:vmE3xSLt0.net

「ゆとり」の定義が決まってないから無意味な調査

66 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 15:33:37.08 ID:q00w2gZB0.net

>>52
毎日がゴールなんだけどな
今晩寝て明日の朝に起きられる保証なんかどこにもない

69 ::2025/01/18(土) 17:06:35.23 ID:0StCdGcl0.net

この30年でいいだけ非正規増やしてきたから

39 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/01/18(土) 10:52:42.44 ID:E93MbWG20.net

もやしが売れまくっとるな

56 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 12:59:52.76 ID:ph6/baq30.net

氷河期のゴミが発狂してますねえw

57 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 13:20:33.22 ID:UoMl58VX0.net

今までも値上げは随時あったけど食い物の値段が爆増しているから今回は物価高を実感しやすいわな

44 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2025/01/18(土) 11:05:33.98 ID:9s6gqD6T0.net

馬鹿「物価高苦しいから賃上げしろ」

商品価格に人件費含まれてるし
さらに消費税かかるから
賃上げしたら物価はもっと上がってより苦しくなる

58 ::2025/01/18(土) 13:23:01.92 ID:KoZzv+TZ0.net

犯罪率が急増したのも20-29のZ世代のせいだ。

53 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 12:17:30.50 ID:FyWnwAbh0.net

スーパーやマックの店員の給料が値上げに比例して上がってるわけでもないからな

37 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [NL]:2025/01/18(土) 10:45:27.84 ID:+yc1NmPD0.net

デフレの頃の方がらくだった

43 :(東京都) [CA]:2025/01/18(土) 11:02:18.23 ID:/wrctfV40.net

ゆとりがなくなったのに景気が良いという日銀

67 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 15:43:11.36 ID:pd1wdgca0.net

俺の元勤務先では働かない正社員が多かったのに、
正社員の給料をあげるべく非正規の俺の雇用を切っていた。

27 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:30:31.30 ID:1Nncn0ey0.net

>>26
宗教も衰退しているし、心の平穏保つのは難しいね

75 :hage:2025/01/19(日) 08:34:36.92 ID:r/I86AXH0.net

売却?
何売ったの?

28 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:31:18.79 ID:9Yhllp+t0.net

てことは実際は75%くらいか

73 :hage:2025/01/19(日) 08:04:17.76 ID:r/I86AXH0.net

>>61
配当金出たらまた株買うんだよ
うな重食べるようじゃ投資家に向いてないね

72 ::2025/01/18(土) 23:23:18.03 ID:nPjcG9eL0.net

>>17
物価高で責めると待ってるのは増税だぞ
増税が嫌ならインフレは許容することだな

65 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 15:32:20.59 ID:q00w2gZB0.net

こんなの貯金数千万、株式投信に数千万、仮想通貨数千万、変額保険数千万あってもゆとりがないって言うんだよ

4 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:07:28.26 ID:NZtskEWh0.net

はい

68 ::2025/01/18(土) 16:57:23.76 ID:QKUdOMZz0.net

>>8
税金で持ってかれました

6 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:08:12.08 ID:FW5cgePv0.net

ニトリない? お値段異常ですよ

10 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:10:59.89 ID:1Ds+QGXU0.net

誰も金使わなくなったよね、フードコートは人だけは多いけど

22 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:23:12.17 ID:pTP581mh0.net

むしろ4割強が「ゆとりがある」と感じていることの方が驚きだわ
もしかして我が家以外は金持ちだらけなの?

38 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]:2025/01/18(土) 10:49:22.42 ID:pTP581mh0.net

>>32
介護職だから転職を繰り返して、やっと年収400万を超えたよ…(-_-)
旦那はビルメンでやっと600万超えたところで、合わせても1千万だわ
これから先の物価上昇を考えたら、恐怖しかない
底辺にとっては厳しいよ

3 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:06:57.36 ID:BZqFFe9m0.net ?PLT(12000)

 1年前と比べて日常的な費用を「減らしている」は2.7ポイント増の27.3%となった。

8 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:09:58.44 ID:aCzV5pDV0.net

ゆとりがない

必死に働く

ゆとりができました

これだろ??

40 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [MX]:2025/01/18(土) 10:56:13.17 ID:Xn8VNBpn0.net

>>38
パワーカップルやないか

46 :hage :2025/01/18(土) 11:06:37.43 ID:LvvX1mPR0.net

>>45
おまえチャイナ行ったことないだろ?w

60 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 13:40:08.23 ID:SYWuRO3j0.net

何処の国に統治して貰えば豊になれるんだろうな

23 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:24:22.96 ID:i9Ylk1xX0.net

>>17
アベンキへの感謝も忘れたらあかんわ

45 :名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]:2025/01/18(土) 11:05:48.77 ID:f432yfmD0.net

チャイナと比べりゃ極楽浄土

74 :名無しさん@涙目です。:2025/01/19(日) 08:19:34.04 ID:Dur0GrKn0.net

配当金じゃないよ
売却益だよ

33 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:40:23.19 ID:QobD2uRR0.net

今回だけは流石に、肌感覚で理解出来るな

生鮮食品の値上がりが、過去1酷い

25 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:26:58.46 ID:deWYG7Ve0.net

ヤフオクで高額になるまで競る人少なくなったな。テキトーなとこで譲る感じ(;´д`)

71 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 19:53:34.43 ID:amkdCI4n0.net

>>38
ケアマネジャーの資格取りなよ

19 :反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪:2025/01/18(土) 10:21:25.96 ID:w/PQF+6+0.net

ヒント:ジョージソロス・ドミニオン非発動によりカマラ・ハリスJUMP起こらず米国🇺🇸民主党沈没

ドミニオンを封じ込めた米国🇺🇸共和党のイーロンマスクとエドワードスノーデンとトランプ陣営の勝利
https://i.imgur.com/ct6CSmY.jpeg
https://i.imgur.com/0nCJOMR.jpeg
https://i.imgur.com/t1k8a10.jpeg
https://i.imgur.com/WY3Vvrs.jpeg
https://i.imgur.com/46zJ4HA.jpeg
https://i.imgur.com/heTIWC0.jpeg
https://i.imgur.com/aoRqymT.jpeg
https://i.imgur.com/Jrkllvs.jpeg
https://i.imgur.com/Ro9cgdI.jpeg
https://i.imgur.com/PHuMnFo.jpeg

36 :十勝三股(茸) [JP]:2025/01/18(土) 10:42:53.07 ID:rvKqPVO10.net

ゆとり教育で育った世代が大人になったら生活にゆとりがないとはこれいかに?
ハハのんきだねー

41 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/01/18(土) 10:58:26.03 ID:9pels79l0.net

中国に隷属するのが正解っていう自民と大企業の労組に入ってる人以外は人間じゃないっていう国民民主による経済政策のおかげだな

11 :hage:2025/01/18(土) 10:11:14.84 ID:LvvX1mPR0.net

生活苦しいと言ってるのは全部パヨク
byネトウヨ

42 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2025/01/18(土) 11:00:59.76 ID:km2+65nB0.net

>>22
富裕層が増えてるからな。一方でダメな奴らはどんどん貧乏に。

20 :反日亭顔デカ(๑´ڡ`๑)♪:2025/01/18(土) 10:21:32.58 ID:w/PQF+6+0.net

米国🇺🇸→ドミニオンJUMP

ジャップランド🇯🇵→無敵ムサシの集票二刀流開眼

64 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 15:15:21.01 ID:wm+GmahE0.net

ゆとり教育

70 ::2025/01/18(土) 19:40:58.89 ID:iyhmkq1L0.net

それで利上げで景気引き締めはありえねんだが

62 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 15:04:40.38 ID:hmP1Iy1l0.net

だからなんだよ?(´・ω・`)

9 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:10:31.97 ID:1Ds+QGXU0.net

誰も金使わなくなったよね、フードコートは人だけは多いけど

13 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:16:03.63 ID:wnnN3eOM0.net

バカ1「アベノミクス大成功の物価高で暮らしにゆとりがない!だから選挙行かない!」
バカ2「アベノミクス大成功の物価高で暮らしにゆとりがない!だから自民党に投票する!」

35 :名無しさんがお送りします:2025/01/18(土) 11:17:08.45 ID:1DqGQrtzw

日本は生活保護ですら
ウナギ食わせろや旅行行かせろ言うぐらい
ゆとりが当たり前な国だからな

48 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2025/01/18(土) 11:16:10.97 ID:9LDEGzck0.net

そりゃ労働してその対価で生活全部賄うのはしんどいよ
投資しないと楽な生活はできませんよ

59 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 13:27:04.61 ID:0qGS8bkE0.net

>>1
日本のいまある物価高は、海外の物価高が由来で日本国内が物価上昇しているわけじゃないよ。

IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で

アメリカは17.7%物価上昇しているけど

日本は5.6%しか物価上昇していないよ。

円安の日本の方が海外よりも物価上昇していないんだよね。

日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、従業員の賃金を抑制することで

海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制してデフレの内需に対応しているんだよね。

日本に必要なのは円安の解消ではなく、デフレの解消だよ。

55 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 12:55:32.19 ID:bZWG4Wd00.net

ゆとり世代なのにゆとり無いとかゆとりギャグ?

7 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:09:02.22 ID:KYBA+0yf0.net

減税しろ

63 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 15:08:13.01 ID:PUqXaLlJ0.net

>>25
ヤフオク全盛期は楽しかったな
ワクワクドキドキで心臓おかしくなった

47 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]:2025/01/18(土) 11:09:01.03 ID:BbQg3jm+0.net

株式はここ数年で分割と増配が続いたからな
日米どちらに投資していても富裕層は金融資産を増やしてる
生活水準を濫りに引き上げていない代わりにキャベツ1玉600円になっても必要なものは欠かさず買っているようだ

31 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:31:53.54 ID:uQacT5do0.net

次の世代の為に頑張れって我が国のリーダーが言ってるんで増税だぞ

52 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 12:10:38.01 ID:7L/QUZk50.net

投資してたらインフレ分以上に資産増えたのはその通りだが、ゴールまで換金しないんで結局ゆとりはない

17 :名無しさん@涙目です。:2025/01/18(土) 10:20:15.27 ID:C574+O/p0.net

岸田石破のせいで物価高止まらん

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑