中国、7兆2579億円分の米国債を売却。保有額101兆6080億円に [271912485]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/04/09(水) 14:14:38.06 ID:q743dB9d0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
China responds by selling another $50BN in TSY (treasuries)
Oh btw, the yield on 10Ys is now almost unchanged from Liberation Day!
– Zerohedge

https://news-pravda.com/world/2025/04/07/1217195.html?ysclid=m999reqxyc827473155

67 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 14:33:37.66 ID:T1iYmeya0.net

石破「ここで米国債1兆ドル分売ればウケるやろなぁ…」

57 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 14:30:01.45 ID:Dgse3/xl0.net

売りがこんな金額で済んでいる訳はないし今だ保有している米国債がこんな金額な訳もない
眉唾だな

221 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 17:32:30.30 ID:qjN+ECew0.net

米国債ってどこが買うの?
塩漬けにしか出来ないよね

159 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2025/04/09(水) 15:57:16.90 ID:Xwp4bGg60.net

>>117
より低金利のゴミ国債ってまさか日本国債

34 :名無しさん@涙目です。(新日本) [IL]:2025/04/09(水) 14:22:31.58 ID:BnOEJq050.net

こういうところはやるじゃんって思うわ。国債売って関税分値下げすれば今まで通りの値段で売れるというのはどうかね

42 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2025/04/09(水) 14:24:05.43 ID:1b5KtBNz0.net

トランプはドルを廃止するつもりだからそんなもん屁でもねえよw

16 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KH]:2025/04/09(水) 14:18:37.46 ID:NmnhLFm80.net

売ったってことは、どこかが買ったってことだよね
どこが買ったの?

207 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 17:18:19.27 ID:MQFUyJf60.net

>>134
喧嘩をしかけたのはアメリカだもんなあ

133 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 15:25:23.78 ID:kMdo0Zoq0.net

なんか昨日米国債はアメリカの許可がなきゃ中国も売れないとか言ってるアホがいたんだが

222 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 17:38:19.27 ID:UFNm+zuU0.net

>>221
今みたいなリスクオフの相場では現金に近い安全資産に
お金が流れるんだけど、ただこんな事ばかりしてたら
国家そのものの信用がなくなって行くから
株が売られても国債が買われなくなるなんて日が来るかもしれない
まぁそんな日が来るのは、まだまだ先の話なんだろうけどね

279 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 19:51:11.76 ID:4hbXqAyG0.net

>>225
はいはい六四天安門
長野オリンピック聖火リレーの時みたくまた中国人が日本で暴れるのか?

294 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 20:52:35.32 ID:Dgse3/xl0.net

>>292
ハリスを支持してたのは教養の高い人間ではなく甘い汁を吸えてた人間だぞ

333 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 14:15:42.74 ID:/Xj6vvGE0.net

ヨシ!
やはり中国と組んで大正解

195 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 16:50:54.86 ID:A5fyS8MB0.net

>>77
アメリカに入ってくる物が高くなるのにドル安だとよけい高くなるじゃん

158 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/04/09(水) 15:57:04.14 ID:/OM6w1OR0.net

日本も同じペースで減らせよ
ババ抜きじゃねーか

126 :名無し募集中。。。:2025/04/09(水) 15:18:10.56 ID:6h1BLe3n0.net

>>2
アメリカ国債で日本は儲かってるのに?

311 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 22:24:07.22 ID:fgtpVr5O0.net

この経済戦争は米国の一人負けにしないとダメだろ
今、米国vs全世界の構図やで

271 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 19:16:41.90 ID:FYEFwCi/0.net

>>262
アメリカがその有価証券を発行してる側だろ
勝手に売ったら無効化される有価証券を誰が今後買うんだよ高々金利4%で

75 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 14:36:11.69 ID:KwoU+nG00.net

ここでアメリカに愚痴ってる人って、負けてる人w
ノーポジの俺にしてみたら、楽しいだけw
米中どっちも、もっとやれw
日本は関わるな。

301 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 21:16:09.41 ID:rIDSgYTq0.net

中国はプロレスでなく、セメントをやるよね
ガチで殴り合いをしてくる
これはアメリカは涙目w

238 ::2025/04/09(水) 18:24:55.40 ID:FWbOlBeR0.net

あー、中国の持ってる国債は価値ゼロにされちゃうな

320 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 00:22:12.73 ID:itCMFeHV0.net

売ると言い掛かりに等しいが敵性行動と言う口実を与えるので今後買わないだけでいい
何年で償還なんだろう
30年くらいで0になるんかな

232 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 18:19:06.02 ID:FYEFwCi/0.net

>>231
敵対売却の定義は米国が決めるんだろ
米国に都合が悪くなったら借金踏み倒しますで誰が金貸すんだよ

232 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 18:19:06.02 ID:FYEFwCi/0.net

>>231
敵対売却の定義は米国が決めるんだろ
米国に都合が悪くなったら借金踏み倒しますで誰が金貸すんだよ

91 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 14:41:34.48 ID:KwoU+nG00.net

>>78
負けてる人ですかw
冷静に考えてみろよ。
ノーポジだと関税とかどうでもいい話だから

26 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/04/09(水) 14:21:42.28 ID:fcglamKd0.net

>>1
【五毛931】五毛ちゃんBE

反日と中国愛に満ち溢れたスレ立て履歴
BE:271912485
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=271912485

サブBE
BE:479913954
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=479913954

BE:668024367
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=668024367

六四天安門

227 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 17:57:59.78 ID:lVHkmP6U0.net

>>2
敵対売却は持ってる米国債無効に出来るチート持ちだぞ
西側ルールのえげつなさをまだ理解してないんだな

自国と戦争してる訳でも無いのにロシアの資産凍結するのが西側ルール
アメリカの一存で没収出来る米国債

288 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 20:46:04.22 ID:9rlPl0yB0.net

>>284
何やってるんだお前

22 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/04/09(水) 14:20:39.16 ID:R9QKBZLJ0.net

でもこれ買う(買わされる)の日本じゃん

312 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 22:51:58.34 ID:Dgse3/xl0.net

>>311
別にそうでもない
国ごとに事情は違うからな

中国などはそう考えるだろうが日本や欧州などはそれぞれ立場も思惑も違うから

55 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 14:29:32.18 ID:H5bnohGr0.net

イスラムに売るんじゃあ!

235 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 18:23:13.87 ID:X9vuHkM20.net

>>232
EUに無関係な戦争でロシアの資産凍結したよ?

191 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 16:46:44.94 ID:/jFDPRdv0.net

>>77
リセッション局面でドル安のインフレ
手段が政策金利下げるしかないので
更にインフレ
消費は増えんだろ、景気が良い訳でもなく、米国株価が続落中で
上がるとも思えんし
米国の家計金融資産での株式投信等の保有額は2023年時点で
日本の約24倍(DeepSeekR)
imgur.com/HJGXDnX.jpeg

331 :名無しさん@涙目です。:2025/04/10(木) 09:15:36.05 ID:iY+Wa8IH0.net

トランプの機嫌次第で全部召し上げられたりする危険性が出てきた
日本もこっそり売った方がいい

125 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 15:17:56.56 ID:K4t6Q01H0.net

>>49
中国に国債が売られる
国債価格が下がる
国債が売られて現金を手にする
国債を買ってほしいから金利を上げる
他国との金利差が離れて、かつドル需要が高まりドル高になる

中国「ドル安にしたくて関税とか必死なのに草wwwww」

24 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2025/04/09(水) 14:21:08.23 ID:Ao+Awz670.net

100兆のほう売れよ

250 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 18:49:34.62 ID:b+pOHfFE0.net

日本も売ってるだろどうせ
交渉の軽いジャブを

141 :名無しさん@涙目です。(新日本) [GB]:2025/04/09(水) 15:36:30.51 ID:CESbsy420.net

気持ちは分かるが、中国に同調するのは悪手よ
ほかの手でトランプに制裁を

88 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 14:40:55.65 ID:b6yityiq0.net

かつて橋本元総理が口をすべらせた事があったな

「米国債を売りたい衝動」橋龍発言にNY市場が混乱した日

ベテランの一人が1997年に当時の橋本龍太郎首相が訪米した際の現地発言を受けて、NY市場が混乱したことを、過去の事例として挙げていた。

ニューヨーク・タイムズは、当日の模様を以下のようにまとめている。

「日本は、米国債を売り、金を買いたい衝動に駆られることがあるかもしれない、との橋本首相のコメントにより、ダウ平均はブラックマンデー以来、最大級の下げを記録した。日本政府は、その後、同発言を否定している」

この問題発言は、97年6月23日、米コロンビア大学での講演のあとの質疑応答で飛び出した。

144 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/04/09(水) 15:40:25.20 ID:d45OlWdM0.net

最近5chにまでフェイクニュースが蔓延してるけどなんなん?

83 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 14:38:22.78 ID:55kTMNA40.net

210 :名無しさんがお送りします:2025/04/09(水) 17:37:24.48 ID:HuiIsAg0r

中国も自国の力を信じてこういうことやってるんだろうけど経済戦略的には不利なんじゃないの?
超限戦とか言って仕掛けることしか考えてないだろ。

154 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2025/04/09(水) 15:53:52.90 ID:Xwp4bGg60.net

それでも2円しか円高にならなかった

50 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2025/04/09(水) 14:28:14.91 ID:5L5xkRbw0.net

辞めて…

293 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 20:51:16.13 ID:iLgZXUDO0.net

シンプソンズが現実化する
それに備えて株購入

98 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 14:44:44.22 ID:cDccn1AL0.net

>>92
金上がってたし買ってたのかな

85 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 14:39:33.57 ID:Lj8i9bvN0.net

すげー
メンツのために大国が損し合うって最高だな
(´・ω・`)

181 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 16:36:50.02 ID:mDlL87Ns0.net

あの時トランプ始末されておけば良かったのに
数センチの差だったよな

127 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 15:18:40.79 ID:O2T4HZQo0.net

こっそり中国に流して売ってもらおう

295 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 20:53:29.57 ID:VvzZz6lp0.net

え?売却できるのか…まあ日本がやったら中川さんの二の舞だろうな

99 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 14:44:44.98 ID:1MdgkdHi0.net

中国に売らせ日本に買い取らせて金融資産課税で相殺
天才だな

156 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2025/04/09(水) 15:54:46.98 ID:Xwp4bGg60.net

トランプが中国に武漢ウイルス賠償請求で100兆円くらい要求してからが本番

97 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 14:44:14.17 ID:nKrGXkdJ0.net

日本が米国債売ったとしたら自爆テロと変わらんぞ

185 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 16:39:21.29 ID:O0Wect120.net

判決があったよな。コロナの賠償金を根拠に中国の米国内資産を無効化。トランプなら言い出すかもしれん。これに欧州も続いたら面白い。

200 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 16:58:35.28 ID:eLmm5nQ60.net

日本も全部売れば

135 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/04/09(水) 15:31:24.27 ID:6lSV+5yc0.net

日本は長年対米貿易黒字を減らすためにアメリカ国債を買わされてる

263 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 19:02:35.23 ID:YVE0j29Y0.net

買わなきゃ勝手に減っていくんじゃけえの?
これなら敵性売却にならんでしょ

268 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 19:08:07.86 ID:9rKZaZvb0.net

満期になるまで元本は戻ってこんだろ
途中解約なら米国ではなく機関投資家が
肩代わりしただけ
米国は痛くも痒くもない

122 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 15:14:09.62 ID:ArMzDpvT0.net

日本は売れないので中国だけが得をしそう

307 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 21:45:47.78 ID:hYyBMpv+0.net

国債はリスクゼロだ。
何て考えが如何に愚かなのか?
がこれで良く分かったろ?

117 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 14:59:47.98 ID:YVE0j29Y0.net

トランプ政権さん、外国政府が所有する米国債の没収を検討。より低金利のゴミ屑国債に強制交換へ [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744178061/

103 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 14:48:02.01 ID:yd4S/rYd0.net

トランプさんすごい
エンターテイナーやね

205 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 17:12:29.98 ID:/jFDPRdv0.net

>>183
結構動いたけどな
imgur.com/x8IZL5X.jpeg

173 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 16:21:42.39 ID:+0s0s8mg0.net

>>1
何日和ってるの?
喧嘩売られてるんだから半分くらい売れよ

161 :名無しさん@涙目です。(茸) [TW]:2025/04/09(水) 15:58:06.08 ID:rfKFTgB/0.net

残りの実弾は金利上昇を狙って
国債を借り換えるタイミングで発射かな?

213 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 17:21:07.14 ID:/jFDPRdv0.net

>>202
中国とは書いてないけど
Bloomberg
2025年4月9日 16:05 JST
米国債の「投げ売り」が世界に連鎖、
各国長期金利が急上昇
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-09/SUFR9ST0G1KW00

imgur.com/Bfa3RmC.jpeg

202 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 17:00:05.77 ID:CGPqI9880.net

>>194
ブルームバーグもロイターも動いてない時点でお察しだわ

37 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2025/04/09(水) 14:23:08.32 ID:BFlBLK6Y0.net

シナ様シュテキ

23 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/04/09(水) 14:20:43.36 ID:Q1gFv8ZR0.net

中国「トランプに利下げなんてさせるかよ!インフレに突き進めや!」

171 :名無しさん@涙目です。:2025/04/09(水) 16:19:24.92 ID:9dZF3R2o0.net

米が籠もってる間に一気に覇権取りそう

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑