マツダ車購入の8割がマツダスカイプラン(残価設定型ローン) 貧乏人揃いwwww

1 ::2019/08/29(木) 23:37:00.13 ID:ieTU9/xx0.net ?PLT(12000)


7月は米中で一人負け、マツダの我慢

 日系自動車メーカー6社の米国、中国での7月の新車販売台数は、トヨタ自動車、ホンダ、SUBARU(スバル)の3社が両市場で前年同月を上回った。
市場全体としては米国が微増、中国が減少となる中、3社は新型車効果などでプラスを確保した。販売の質向上に取り組むマツダは両市場でマイナスだった。


https://newswitch.jp/p/19008

280 ::2019/08/30(金) 10:23:57.38 ID:MLANmjqQ0.net

その癖ツダ乗りって、欧州車乗りみたいに意識の高さだけは人一倍なんだよな

467 ::2019/08/31(土) 03:14:41.38 ID:JoTOJmj10.net

>>465
>合計45万円ほど

ほんと、高いなあ・・・。
車離れが進むのも納得。
しかも、川崎在住なんで、交通機関発達しているから、車必須じゃない。
でも、親孝行したい・・・w

>それに見合った、プライスレスな体験があるかどうかは自分で考えてくれ

ありがとう。
色々と考えてみます。
親切にありがとうね!

>>466
いま、ググってみたけど、なんか良さそうですね!
じっくり考えてみます。
親切にアドバイスしてくれて感謝です!

219 ::2019/08/30(金) 08:11:35.54 ID:HRoi1G6r0.net

マツダ車を購入する8割は
貧乏なのに見栄を張る

2 ::2019/08/29(木) 23:38:05.18 ID:xeGvvdYU0.net

ネトウヨ「そんな事より韓国の話しようや」

392 ::2019/08/30(金) 15:58:56.05 ID:v77TZkkH0.net

マツダ地獄にははまりたくないと思ったらマツダ車に限って言えば残価設定ローンてよくね?
3年たったらあとくされ無く手放せるじゃん

457 ::2019/08/31(土) 02:35:12.05 ID:tEQJzihq0.net

>>161
アウトバックは中古車の中ではかなり残価率が高いので
3年乗って売却した場合、月割で見返すと全然お得。

144 ::2019/08/30(金) 01:57:16.59 ID:asBpIC+N0.net

(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ! (´Д` )イェァ スンスンスンスーン♪

300 ::2019/08/30(金) 11:21:30.27 ID:sQKsU+sE0.net

ローンにまで「スカイ」の名前をつけちゃったか

73 ::2019/08/30(金) 00:29:16.67 ID:ma08l/JI0.net

>>72
トヨタは異常なリセールバリューで
すぐ新しいモデルに買い換えられるしな

だからみんな嬉々として新型車にのってるのに

91 ::2019/08/30(金) 00:44:28.20 ID:WvfjoDDW0.net

>>89
最終回の日

セールス 「いやあ、このクルマ人気なくて下取り価格がないんですよw だから下取り充当金払ってくださいw」
      

276 ::2019/08/30(金) 10:15:52.14 ID:Ggaj4Ff50.net

>>170
10年以上のれるものを3年で50%資産が落ちるんだよ?

189 ::2019/08/30(金) 06:59:12.30 ID:blcKd3fa0.net

残存保証て一回もどこかぶつけたりしない前提だろ?

一回はこすってしまってりするわ

385 ::2019/08/30(金) 15:33:07.99 ID:1zEVwyAm0.net

俺は貧乏だからクルマはキャッシュでしか買えない
金利を払えるほど余裕がない

151 ::2019/08/30(金) 03:37:41.27 ID:uo19tnEo0.net

>>11
MAZDA3から搭載されてる新型はかなり良いぞ!
ちゃんと反応するんだよ!

192 ::2019/08/30(金) 07:14:28.07 ID:jkOHaO7y0.net

残価設定ローンを使って車買ったと思っちゃ行けない、リースみたいなもんだろ、
リセール気にせずに乗って、適当に返すって感覚で乗るから現金使いたく無い人にはいいと思う

350 ::2019/08/30(金) 13:01:40.97 ID:9JC/GyO40.net

マツダの塗装は外観品質だけは昔から良かったな
ハイレフコートとか懐かしい

487 ::2019/08/31(土) 08:07:44.39 ID:qqU8yAfH0.net

>>470
親の金は親の楽しみのために使い切るってのは確かに理想的だよな。
自分も親もいつ死ぬかが分かればそれができるけど20年くらい誤差があるからやんちゃなことは出来ん。

216 ::2019/08/30(金) 08:04:22.46 ID:zrpgmzDU0.net

リセールなんて気にしてる方が貧乏人じゃねーの?

373 ::2019/08/30(金) 14:01:36.01 ID:e/wNPkkV0.net

分割手数料だけで、任意保険のかなり手厚いプランに入れてしまう

174 ::2019/08/30(金) 05:38:02.46 ID:q/KSuZf50.net

不景気だからね

390 ::2019/08/30(金) 15:55:30.86 ID:Mheo8MIg0.net

試乗車という裏技は新鮮だった

402 ::2019/08/30(金) 17:05:23.46 ID:ceCZs5030.net

社会の底辺マツダ猿wwwwwww

347 ::2019/08/30(金) 12:57:22.95 ID:kOhIUIIB0.net

>>346
飛び石に弱いデータはよw

454 ::2019/08/31(土) 01:36:50.79 ID:R27xxrst0.net

>>450
一括で支払して契約終了
出来ないのなら残価設定額も含めてフルローンになって払い切らないといけない
事故で中途半端な損傷で修復ありになるよりは全損扱いで満額出るほうが負担は少ない

283 ::2019/08/30(金) 10:26:41.19 ID:k+94J9bb0.net

残クレって、令和時代のサブプライムローンだよな
昔からシステムはあったけど、みんなこれをやりだしたら、いつか必ず破綻するぞ
東京五輪終了後が1つの目安かな

236 ::2019/08/30(金) 08:39:33.43 ID:WZBXiXwZ0.net

3年ごとに乗り換えて行くんなら良いんじゃね、
永久に残価設定から抜けられんが…

168 ::2019/08/30(金) 04:44:49.17 ID:sIWHBFrZ0.net

8割ってマジ?

353 ::2019/08/30(金) 13:04:47.93 ID:6mjOHvGq0.net

マツダ地獄

187 ::2019/08/30(金) 06:48:17.99 ID:mdf7JDb20.net

ローン組んだらかなり値引きしてくれるよ。
営業はノルマがある。
ただそれだけのこと。

202 ::2019/08/30(金) 07:33:44.32 ID:STV95jZb0.net

>>197
銀行ローンなら1%台なんて余裕である
契約できるかは付き合い次第

349 ::2019/08/30(金) 13:01:23.01 ID:IosGe52e0.net

>>344
マツダしょべぇな
ホンダなんて塗らないという究極のエコ塗装やぞ

158 ::2019/08/30(金) 03:49:45.09 ID:L7EWcbi50.net

>>157
ローンの方が資産運用としては賢い

92 ::2019/08/30(金) 00:50:25.10 ID:/kjJW3q00.net

ベンツもほとんどこれですよ。って言ってたぞ。

334 ::2019/08/30(金) 12:42:02.32 ID:si/oIBz/0.net

>>49
これはこどおじ

122 ::2019/08/30(金) 01:22:46.95 ID:EQsKya9c0.net

トヨタ(スバル、ダイハツ、スズキ、日野)

日産(三菱)

ホンダとマツダはどうすんの?

257 ::2019/08/30(金) 09:49:43.12 ID:/STjFOPQ0.net

>>256
レンタカー屋が近くにあればいいんだけどね
カーシェアは土日等はまともに借りれないのがどうにもならん
平日が休みの人だと超良いんだけどなぁ

267 ::2019/08/30(金) 10:00:45.43 ID:PUBzE0AJ0.net

マツダ買う理由なんてそれしか予算がないの一点だけ
お前らみたいな乞食がマクドナルドしか選択肢がないのと同じ

213 ::2019/08/30(金) 07:57:58.15 ID:zn20ylyr0.net

マツダのリセールが低いなんてのはもう過去の話
ジジイの頭ん中はいつまで昭和なんだ?

461 ::2019/08/31(土) 02:47:58.42 ID:4vvfQ/Vg0.net

>>460
駐車場が高いし、タクシーのが安くならない?
あと、カーシェリングは近くに無い?

304 ::2019/08/30(金) 11:53:29.43 ID:two6AkCE0.net

>>303
車両保険未加入の場合は残価分を加えた額を一括して精算するか再ローンにするかになる
一括して精算できる者なんて極めて少ない

208 ::2019/08/30(金) 07:53:07.25 ID:zrpgmzDU0.net

マツダ乗ってるけど性格的に毎月一定額金払うのが苦手だから一括で買ったわ

425 ::2019/08/30(金) 18:43:10.77 ID:/X7D4Q9v0.net

一括振り込みで買おうってのに仕事の内容とかしつこく聞いてくるね
反社疑いが掛かるんだろうけど

64 ::2019/08/30(金) 00:23:56.67 ID:yC9gWARp0.net

自分も昔 RX-7乗ってたけどマツダだから買ったんじゃなくてロータリーだから買ったんだ ロードスター?セブン乗ってからは無いな つまらんしデートカーだよ

171 ::2019/08/30(金) 05:03:44.15 ID:6gumQRI/0.net

バカの一つ覚えの赤しかないから買わない

274 ::2019/08/30(金) 10:15:11.78 ID:yFDPzRFC0.net

ローンは時間を買うということ
それが分かってないと現金ガーとなって時間を無駄にする

494 ::2019/08/31(土) 08:41:19.60 ID:EL3wcCqm0.net

すげぇ
マツダの人は、ほとんどが借金で買ってるのか・・
他のメーカーはどうなん

332 ::2019/08/30(金) 12:40:45.49 ID:14NtqGJF0.net

>>328
>>326

日本語→朝鮮語の辞書引いてがんばってお勉強しましょうねーw

182 ::2019/08/30(金) 06:36:48.58 ID:2wjH1RsX0.net

>>172
うん。省いてないね
死にさらせクソチョン

384 ::2019/08/30(金) 15:30:33.39 ID:vRX3dbeX0.net

一括ローンってなんだよ

259 ::2019/08/30(金) 09:53:09.38 ID:H/OGDoNS0.net

ワイも残クレで2台目だ

131 ::2019/08/30(金) 01:39:38.75 ID:Vu1xXfzo0.net

>>130
デミオとロードスター買ってんだよ
納車時に塗装不良あったし、そもそもいい塗装とは思えないジェットブラックマイカだったがな
内装はどっちも半年でガタピシ音だらけ

281 ::2019/08/30(金) 10:25:16.53 ID:M/fa6dK/0.net

CMとディーラーの外観と高級っぽくしたって車は高級車にはならねぇよ

品質見直すか身の丈にあった商売しやがれ

338 ::2019/08/30(金) 12:44:49.11 ID:dJ8Sh0bH0.net

>>333
見苦しいから消えろよクソチョンw

自慢げに貼ったURLに中塗りしてるって明記してあって吹いたわw

289 ::2019/08/30(金) 10:39:19.52 ID:4CxEaCGO0.net

残クレなんかで買うなら
別にカーシェアで構わんが

472 ::2019/08/31(土) 06:17:38.29 ID:Jxo1Welz0.net

>>11
辞めることはないので乗れる機会はこないとおもうよ

20 ::2019/08/29(木) 23:46:16.01 ID:+rQHRgxt0.net

車は消耗品、経費として考える
所有から利用へ
馬鹿にはわからん理論ですよ

141 ::2019/08/30(金) 01:56:02.39 ID:m/Rdk28K0.net

金持ちならMAZDA選ぶ選択肢なんかないからなぁ

85 ::2019/08/30(金) 00:36:40.69 ID:PHek9PY20.net

N-BOXが欲しくてたまらない。

278 ::2019/08/30(金) 10:17:57.47 ID:hh2LrZUQ0.net

>>197
お前の頭の悪さがヤバい

433 ::2019/08/30(金) 21:14:50.88 ID:CCRJUbLW0.net

>>366
30代ならアリかなあ

145 ::2019/08/30(金) 03:08:36.39 ID:vJ47zfhb0.net

>>16
気にする奴って残クレすら組めないか払えない奴なんだと思う。

109 ::2019/08/30(金) 01:08:31.24 ID:dyyn224q0.net

>>108
でもその分のお金は払わなくても良いと思って購入するんですよね。

60 ::2019/08/30(金) 00:23:06.76 ID:ma08l/JI0.net

>>59
そんなのあるわけないだろ

320 ::2019/08/30(金) 12:23:49.94 ID:Gg5DYz1A0.net

>>316
>アクアテック塗装に用いる新しい上塗り塗料は、水性のベース塗料と、国内初の本格採用となるウレタンクリア塗料です。
>ベース塗料の水性化と、ベースとクリア塗料の高機能化による中塗の削減により、ボディ面積あたりのVOC排出量をわずか15g/m2に抑制し、世界最高水準の低い排出量としました。
>
>https://www.mazda.com/ja/innovation/technology/env/other/paint_tech/

423 ::2019/08/30(金) 18:35:17.21 ID:LTpUWeLE0.net

ローン地獄
永遠に終らないローン

120 ::2019/08/30(金) 01:20:24.75 ID:Vu1xXfzo0.net

残価ローンって買取保証の有無に関わらず
基本的に下取り価格を下回るような残価率設定されねえよ
しかも最終回まで支払う奴いねえだろ。だいたい2〜3年毎に買い換える

124 ::2019/08/30(金) 01:24:56.59 ID:Vu1xXfzo0.net

>>122
トヨタはスズキ同様にマツダとも資本提携してんだろ
匠塗り笑なんてやってるところを見る限り飲み込まれて終わりじゃねえの

123 ::2019/08/30(金) 01:24:18.07 ID:F1uLceND0.net

そう、貧乏人は同じ車に10年以上乗る
メーカーとしては3〜5年ごとにどんどん新車に乗り換えてくれた方が良い

ホンダは貧困層が相手だから残クレ比率上げたいけど上がらない
営業文句は8割型残クレですよーとかほざいてるが

309 ::2019/08/30(金) 12:01:50.63 ID:fozLzmD70.net

今時マツダ地獄とか言ってるのは免許持ってないキッズか車音痴かな?
マツダは今ほとんど値引きしないし品質も地獄時代とはまるで別物
事実ネットの中古車サイト見ても現行マツダ車は高値安定だし
一度買ってみて次からはもうマツダしか乗れないってリピーターも増えてる

少なくとも現行マツダ車と地獄時代のマツダ車はヒュンダイとメルセデスベンツくらい違うわ

190 ::2019/08/30(金) 07:03:53.30 ID:Q3ertMru0.net

真マツダ地獄

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑