大学生で就活終わった奴に聞きたい

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 19:49:55.918 ID:3L8yI0890.net
何社ぐらい受けた?
何社受けて、何社落ちた?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:21:04.882 ID:d3ky8Dtu0.net

>>25
自分で決めろボケ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:22:10.972 ID:0j7UL+F90.net

インターン初めて11月くらいから就活するとなると超東証一部しかないので
ニッコマレベルだと難しい

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:47:59.625 ID:d3ky8Dtu0.net

エントリーシートはちゃんと書いたのか?
実際に書いたものを元にアドバイス求めたのか?

モノがないとアドバイスなんかできんのやて

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:58:42.901 ID:d3ky8Dtu0.net

障害ってのは発達なの?知能なの?身体なの?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:34:29.780 ID:3L8yI0890.net

>>43
俺は知的障害じゃないけど、君が猛虎弁が嫌いだったらそれは謝る、ごめんなさい。

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:02:35.364 ID:3L8yI0890.net

>>12
教授に推薦してもらえるとかめっちゃ優秀やん

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 19:55:57.431 ID:3L8yI0890.net

>>2
今3年で就活始めるのを遅くて焦ってる

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:22:24.973 ID:3L8yI0890.net

>>26
俺、実は障害者手帳持ってるから障害者雇用で就職出来るんや

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:08:50.413 ID:OGwp8wH10.net

25卒の理系院やが15社くらいエントリーして内定1つだけやったな
その1社が第一志望で早めに決まったというのもあるが

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:44:45.053 ID:d3ky8Dtu0.net

>>58
そういうときは、まず自分の状況を先に語るんやで
とりあえず話聞かせろで喋ってくれるわけ無いやろアホか

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:19:17.429 ID:d3ky8Dtu0.net

>>21
結果、博士課程まで進学したった

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:29:03.294 ID:OGwp8wH10.net

>>81
そっちの方が確認しやすいと思うならそれでいい
Googleスプレッドシートならスマホでも編集確認しやすいけど

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:22:06.241 ID:OGwp8wH10.net

とりあえず気になった企業ピックアップしてエクセルにまとめとけ
ES諸々の締切日とか面接の日確認したり持ち駒の管理にも使える

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:48:43.994 ID:o7lH3ioh0.net

>>59
司法試験受ける気無い
国家公務員試験ならまだしも

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:19:11.595 ID:3L8yI0890.net

>>22
内定辞退ってことか?
内定辞退ってそんな簡単に出来るの?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:24:37.842 ID:d3ky8Dtu0.net

>>28
で?

ちゃんと内定とってからそういうの言えよボケ
吉報待ってるで

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:52:02.455 ID:3L8yI0890.net

>>63
インターンは行った。キャリアセンターの人によれば4年の今時期でも就活してる奴もいるらしい

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:38:06.357 ID:d3ky8Dtu0.net

>>50
じゃあ一人で悩め

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:31:53.629 ID:3L8yI0890.net

>>41
いや、その結果を出すためのアドバイスを俺は今聞きたいからスレ立ててる

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:56:55.493 ID:3L8yI0890.net

>>69
正直得意じゃない、中学はオール2とかやった
高校も底辺高校や
でも障害者枠の公務員試験は問題が高卒程度やからまだ簡単なほうやと思う

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/28(金) 00:02:10.621 ID:fZSOUi1h0.net

>>104
年齢は?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 19:51:16.187 ID:m0fi0beX0.net

一社だけ受けて終了

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:26:31.102 ID:3L8yI0890.net

>>31
君さっきからなんなん?
俺の事嫌いなら、レスしなくてええで

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:25:01.388 ID:3L8yI0890.net

>>29
選考辞退って勿体無くない?
面接も受けてないってことでしょ?

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:50:55.853 ID:o7lH3ioh0.net

>>62
ポスドク務まるとは研究適性高いな
正直アカデミアやっていける自信は無い

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:15:20.783 ID:d3ky8Dtu0.net

大卒障害枠なんだけどアドバイスない?
とかレアケース過ぎて無理ゲーすぎるだろ

>>73 をやって
信頼できる大人にエントリーシートを見てもらえ
障害あるなしに関わらず書き方の部分は共通だろうから

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:52:30.841 ID:wTZA/yuB0.net

ID変わった

>>97
就活始める前はみんなこんなもんだろ
じぶんはできると謎の自信に満ち溢れてる

そういうもんだ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:21:43.205 ID:3L8yI0890.net

>>78
優秀の基準がどんなものかわからないけど、
俺は少なくとも普通にコミニュケーションは取れるし、勉強はやろうと思えばそれなりに出来る。
(さっき得意しゃないとか言ったけど、高校では成績上位やった。)

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:39:53.344 ID:d3ky8Dtu0.net

分からないことが何かすら理解できてないのに
どうしてVIPで相談できると思ったん?

バカなのか

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 19:59:58.042 ID:3L8yI0890.net

>>9
でも自己PRとか何も考えてないんや

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:29:35.335 ID:p4VlV2aI0.net

1/1推薦

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:23:22.863 ID:OGwp8wH10.net

>>23
内定辞退じゃなくて選考辞退
逆お祈りメール送るんや

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:13:57.059 ID:3L8yI0890.net

>>17
院卒で1社しか貰えないん?

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:18:47.931 ID:d3ky8Dtu0.net

>>77
優秀な障害者はめちゃくちゃ需要高いと聞く
お前はそんな優秀じゃないだろ? 現実見ろよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:10:17.080 ID:vARNuKSd0.net

猛虎弁のキチガイかそりゃ推薦ももらえないだろうな

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:31:00.028 ID:o7lH3ioh0.net

>>83
すまん、それお前の能力の証明になってないぞ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:36:41.255 ID:vARNuKSd0.net

今VIPで猛虎弁を使うようなのが正常な知能のわけないだろ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:47:58.141 ID:Mrj7EcrC0.net

有能はインターンとか戦略的行動してるからお前は手遅れ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:42:18.994 ID:OGwp8wH10.net

>>90
口悪いけど言ってることは間違ってない
就活は自分を客観視できない奴が最後まで売れ残る
かなり親身になってくれてる人にその物言いは無いわ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:40:06.793 ID:9jZ5RIHJ0.net

今の就活も大変なんだな
どこも人手足りてないのかと思ってたけど

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:06:42.274 ID:alzGB6wb0.net

一つ言っとくとな
人ってのは行動しないと何もわからないんだよ

エントリーシートをいい感じに書いて
面接で聞かれそうなことに対していい感じの答えを用意しておく

今のお前に必要なことはこれだけだ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:11:11.089 ID:d3ky8Dtu0.net

数社受けて自分に就活は無理だと諦めた

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:28:08.233 ID:OGwp8wH10.net

>>33
二次面接前に辞退とかもあるけど、勿体無いとは思わなかったな
第一志望の企業から内定貰ってた後の話な?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:23:00.802 ID:3L8yI0890.net

>>80
大学でスケジュール帳もらったけど、それはあんまり使えん?

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 22:24:37.601 ID:o7lH3ioh0.net

>>96
修士で就活するなら今のうちにやった方が良い
日本マイクロソフトの夏インターンは締め切ったんじゃないかな

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:43:58.422 ID:3L8yI0890.net

>>54
東大院なら弁護士とか目指しても行けるんじゃない?

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:38:22.496 ID:d3ky8Dtu0.net

>>90
一般人と同じ就活はしてないけど
研究者のポストへ応募して受かったから今も仕事してるし
ちゃんと受かった実績あるから知らんやつ相手になんか偉そうなこと言ってるんやで

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:29:16.503 ID:OGwp8wH10.net

>>37
若干誤字った
業界とか何も考えてないんか?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:30:12.008 ID:3L8yI0890.net

>>37
なるほど、第一志望受かったらそりゃ辞退するわ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:34:50.701 ID:3L8yI0890.net

>>86
なんか君とは話合わなさそうや
てか君は就活そもそも諦めたんやろ?
諦めた奴に正直、内定どうのこうの言われたくないわ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 19:59:09.323 ID:3L8yI0890.net

>>7
俺も1社だけでええなら1社でええわ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:50:39.117 ID:3L8yI0890.net

>>61
わかった、じゃあ俺の今の状況語るわ
まず、大学3年生で1浪してる。
単位はほぼ取り切ってて、これからは就活に全力をそそぐつもり。
就活は障害者雇用を軸に考えてて、民間企業のみならず、公務員試験も受けるつもり。
目指してる業界は主に福祉関係で、障害者の人をサポートする仕事がしたい。
両親は高卒で、就活の経験なし。
ざっとこんなもんや

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:03:09.819 ID:3L8yI0890.net

>>13
今何歳?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:32:58.194 ID:d3ky8Dtu0.net

>>45
だから俺からのアドバイスは
5chなんかやらずに自分で考えろ
もしくはもっとまともな人に聞け

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:00:41.310 ID:wwcHhn2i0.net

新卒カード捨てて数十年無職やってるフリーター来たぞ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:45:10.006 ID:sSco3SsK0.net

大学4年だけれど学部の内はやる気起きなかったから大学院行ってから本格的に始めるつもり
大学3年生から就活って早すぎるんよ
もっとじっくり勉強して視座を高めてから就活しないとミスマッチが起こると確信していたから大学院入ってからやるわ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:29:52.946 ID:d3ky8Dtu0.net

>>83
で、俺の最初の方のレスに戻ってくるんよ

ちゃんと内定とってからそういうの言え
吉報待ってるで

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:43:59.039 ID:o7lH3ioh0.net

>>24
博士の後は?
俺は結局就活苦手民のままだが

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:39:56.294 ID:o7lH3ioh0.net

>>85
ビズリーチ・キャンパスのスプレッドシートがオススメ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:25:07.379 ID:9IARvd580.net

早くね?最近は2月に決まるやつでてくんの?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:23:30.660 ID:3L8yI0890.net

>>27
俺の大学、ニッコマ以下や

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:28:48.037 ID:3L8yI0890.net

>>32
だから障害者枠で就活するつもりなんや

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:46:23.922 ID:o7lH3ioh0.net

>>88
「自称は意味無い、他人からの評価は?」の返答が
「自称じゃない、だって勉強してるし」
これがモノホンか

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:40:18.213 ID:3L8yI0890.net

>>52
俺の大学のキャリアセンター、あんま的確なアドバイスくれないんよ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 19:51:03.395 ID:kqb6YNNk0.net

業界最大手1社受けて1社合格して就活終了

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:57:12.585 ID:wTZA/yuB0.net

他の大人に相談しても的確な答えが帰ってこないってのは
就活においてはまあまあ致命的で
つまり聞くべき内容が自分の中で固まってないのよ
いわゆる “自己分析” ができていない状態

失敗を繰り返すと思うけど頑張ってね

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:25:06.979 ID:d3ky8Dtu0.net

>>79
コミュニケーション取れる(自称)
勉強はやればできる(自称)

そういう自称は就活で役に立たないから捨てろよ
お前のことを、他人から評価できるように仮装できますか? ってのが就活

俺がお前のレス見て頭悪そうって思った印象が
おそらく君のエントリーシートを読んで採用担当が思う感想だから

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 21:28:12.022 ID:3L8yI0890.net

>>82
自称じゃないで、今実際俺はSPI試験の対策してるし、面接も経験してるからな

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 19:56:44.622 ID:3L8yI0890.net

>>4
落ちたらどうしようとか思わなかったん?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/02/27(木) 20:33:40.232 ID:3L8yI0890.net

>>43
俺は知的障害じゃないけど、君が猛虎弁が嫌いだったらそれは謝る、ごめんなさい。

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑