??「独身の自炊は結局高くつく!」←いったい何を作ればそんなことになるんだ?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:29:22.236 ID:4bPfM8AhM.net
1食300円も掛からんと思うが

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:50:28.920 ID:5AFreyNz0.net

今米って1合100円位するから300円以内に収めるのはかなり難しい

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:11:25.108 ID:8Osq61Wb0.net

細切れでも全国的に100g100円程度
69円は普通無い

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:53:11.351 ID:uzE67F/o0.net

>>1
食材って小分けされた物ほど単価が高く、まとめ買いした物ほど安く済むことぐらいは知ってるよね?
4人家族の1人当たりの食費と一人暮らしの食費では、一人暮らしの食費の方が高くつくことは誰でも分かることだと思うんだけど

分かりやすいのがパン類で、ヤマザキやパスコは原材料をトン単位で仕入れるから1個100円ちょっとであれぐらいのものが作れるけど、一般家庭で小麦粉を500g入りとかで買ってたら原材料費が意外と高くついて、手間と時間がかかる割には大して節約出来てないことに気付く

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:52:31.630 ID:1s5ef+9Yr.net

独身ならそんな切り詰めなくてよくない?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:51:38.088 ID:mlMWTpbB0.net

料理が苦手って正直意味不明だよな
書いてある通りに作業できないって作業手順書通りに仕事進行できない奴じゃん

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:16:45.732 ID:BQrG9XGb0.net

スマホ弄ってるだけの奴に時給の価値なぞない

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:16:45.732 ID:BQrG9XGb0.net

スマホ弄ってるだけの奴に時給の価値なぞない

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:48:55.009 ID:U9nKmQUid.net

鶏肉でも胸肉でグラム70-130円、豚肉でグラム120-240円、牛肉なんか輸入モンでグラム200円が最低ラインくらいだろ
当然100グラムで済むわけがなく

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:08:59.764 ID:Qj/e4AUm0.net

>>62
800円出すなら外食するわ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:43:57.783 ID:0trx0XTEd.net

な?めっちゃしょうもないメニュー披露し出した。これ本人は、どう?上手いことやりくりしてるだろ?って思ってるんだから始末に負えない

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:44:18.834 ID:e+aBDO8ad.net

昨日の俺の夕飯
ごはん1杯
厚揚げステーキ
カット野菜サラダ
味噌汁
300円超えてるぞ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:44:52.561 ID:4+DguqYa0.net

朝は食パン1切れとか、夜はカップ焼きそば(ごつ盛り)とか
正気じゃねーよな
ちゃんと鶏肉とお米食べろ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:33:57.858 ID:3HVoRVNz0.net

ゴミみたいな貧乏自炊なら安いが、はっきり言って自炊よりスーパーの弁当やほっともっととか弁当の方が品数も豊富で安い

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:49:58.903 ID:RCWAB6Phd.net

運動もしてないクソガリなのが丸分かりのメニュー。豚バラも一食で一パックも使ってないんだろう。全然タンパク質が足りてない

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:31:56.687 ID:pACcs54x0.net

(´・ω・`)はくさいたかい

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:12:43.799 ID:w2XP4uNP0.net

段取り下手なんだろ
おそらく仕事ができねえ無能

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:56:07.080 ID:zGu/hfH20.net

真鯛のポワレとほうれん草と牡蠣のグラタン

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:38:10.632 ID:4bPfM8AhM.net

昨日の晩飯は豚バラもやしエリンギキムチ炒めた豚キムチ
昼飯はシーフードミックスと豚バラで皿うどん
掛かって300円ってところか

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:42:53.631 ID:GDFvSg/M0.net

カップ麺の値段すら知らない俺が通るけど

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:00:17.305 ID:4bPfM8AhM.net

>>47
レシートなんて撮ってないが
これしかなかった
https://i.imgur.com/JaGv2qb.jpeg

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:21:23.973 ID:ZQFbokiA0.net

労働時間30分1000円

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:57:35.490 ID:4bPfM8AhM.net

>>42
可哀想だからしてあげなかったのに
じゃあキムチ50円分キムチ鍋の素20円分な

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:58:16.981 ID:MB/owff+0.net

>>46
超えてんじゃんw

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:52:05.932 ID:A65rlt0v0.net

余るからだろ
後は無駄に凝ったりする

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:31:45.944 ID:Q9oIn/5G0.net

毎日毎食食堂のフルスペックの定食食うわけじゃ無いし安い時は安いだろパンとトーストでいい一食もあるわけで

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:54:51.919 ID:5D2RyL+c0.net

そもそもフライパンとか鍋とか茶碗とかとりあえず自炊できる調理道具からスタートして計算しろよ?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:30:00.065 ID:F95fWd9R0.net

独身だから食材を良いものを買うから

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:33:31.738 ID:YT1BdfRz0.net

仮にあまって腐って捨てたとしても
外食よりはるかに安いからなぁ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 14:21:29.216 ID:DpJA/WJA0.net

自炊というと若者がするイメージの所に底辺おぢが入ってくるからなんか話がズレていくんだよな

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:34:47.105 ID:B6GH59f4d.net

ここ一年自炊してての結論

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 14:23:10.616 ID:J2pTUW/w0.net

作りすぎた分は冷蔵庫に入れて後日食べよう
そうすれば1/2 1/3  の食費だと思いつけないんだよ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:09:43.324 ID:MB/owff+0.net

結局のところ
米食ってないのと
ちゃんと計算できてないだけっぽいな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:36:30.893 ID:4bPfM8AhM.net

今朝はチーズとハムとマッシュポテト挟んだホットサンドとコーンスープで200円も掛かってないしな

17 :小春一番 :2025/04/13(日) 12:36:02.012 ID:eSEElEWW0.net

自家製調味料たくさん作ってそう

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:44:07.665 ID:4bPfM8AhM.net

今外食で一汁三菜食おうと思うと平気で1000円超えるしな

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:30:32.935 ID:4bPfM8AhM.net

>>2
独身となんの関係が?

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:30:47.979 ID:M0RY+PXV0.net

すまん、それ誰が言ったん?w

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:31:19.220 ID:4bPfM8AhM.net

一日中ここに張り付いてりゃ数人は見られるよ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:57:45.609 ID:2T/8RYj+M.net

>>40
買い物のレシート見せてよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:32:33.781 ID:TasaR+xd0.net

準備と片付けもコストだから

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:00:27.974 ID:8heLC3YC0.net

(´・ω・`)俺は作るの好き
確実に節約になるし

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:37:54.541 ID:5D2RyL+c0.net

すき家で食えば調理道具も要らず洗いものも無しwwwwwwwwwwwwww

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:02:41.106 ID:8Osq61Wb0.net

外国産豚バラでも100g100円じゃ買えねーよ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:02:00.509 ID:4bPfM8AhM.net

>>55
多分4年前か?
今だとグラム89円だな
厚切りロースだと79円

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:00:27.423 ID:Ys5fz9fc0.net

やってみろ 

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:42:18.193 ID:7YLVAmI20.net

不摂生な独身の考える食事は高コストな食材だらけだから割と節約にならないよ
家庭料理の献立なんてものを知らない悲しいモンスター

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:35:30.222 ID:YT1BdfRz0.net

お好み焼きに使う肉とか多くても
50gしか使わないでしょ
松坂牛でもつかうなら わかるけど

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:56:42.375 ID:4bPfM8AhM.net

>>39
4人分に比べりゃそら掛かるわな
皆外食との比較をしてんのにお前はアホなんか?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:33:33.368 ID:4bPfM8AhM.net

独身で食材腐らせて捨てるって相当やばくね?

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:18:30.442 ID:5WbwGX4/0.net

1食で肉300gは食うだろ
豚こまでも300円じゃ足りねえよ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:00:28.810 ID:+v36GG/20.net

ヒトリ用の買うと高いじゃん食材をだめにする率も高そうだし
むしろ300円は高いぞうち三人家族で500円行くか行かないかだぞ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:22:38.119 ID:bnmDWP4Sd.net

>>63
メリット同じ値段か若干安い値段でオカズが多く作れることだけだな。まあ味はそれなりで品数作れないけど

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:59:37.755 ID:5AFreyNz0.net

>>46
1食じゃなくて1品で300円超えてね?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:46:47.871 ID:8Osq61Wb0.net

そのメニュー300円でできると思ってるのは物価が10年前で止まってるぞ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:32:23.136 ID:U1xSCyHJM.net

腐らせるとか賞味期限切ればかり

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:35:48.113 ID:LrOwjYQip.net

比較対象はカップ麺とかスーパーの半額弁当だぞ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:20:37.984 ID:w2XP4uNP0.net

できない理由を考えるより 実現するための方法を考えろよ…
本当につまらねえ野郎だな
死ねよ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:03:51.478 ID:4bPfM8AhM.net

豚コマならまだ69円だぞ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:41:51.106 ID:Q9oIn/5G0.net

米が上がった分300円では無いかもしれないが自炊が外食に負けることはないだろう
外食も値上がりだ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:46:13.435 ID:mlMWTpbB0.net

俺の自炊夕飯は
冷凍エビ:2ドル
舞茸:2ドル
もやし:1ドル
獺祭:30ドル

合計35ドル

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:40:35.695 ID:mlMWTpbB0.net

初期費用を全部最初の料理に乗っけてるアホの理論だろ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:55:20.346 ID:MB/owff+0.net

>>40
ちょっと は計算しないんだなw

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:31:20.071 ID:YT1BdfRz0.net

まともな食材ってなんだよ?
具体的に食材と値段教えてください

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:19:17.655 ID:c3315pBm0.net

結局量食っちゃうからなあ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:07:57.215 ID:dmQLrAFwd.net

クソな料理作って食うより収入上げろよ
俺自炊で一食500-800円くらいだぞ
もちろん作り貯めなんて不味くてしたくないから、一食分だけしか作らない

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:01:09.163 ID:YT1BdfRz0.net

今できた 昼メシ
米 0.5合 60円
焼き鮭 100g 150円
春巻き 2本 40円
味噌汁 30円
魚は贅沢だわ
https://i.imgur.com/LyGKaDf.jpeg

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:35:01.251 ID:f+EYvoeT0.net

毎日スパゲッティ食べてそうw

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:57:32.945 ID:mlMWTpbB0.net

>>41
だから初期費用総額をなんで一品に乗っけるんだよ
フライパンなんて2000円で半年は使えるわ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 13:27:13.013 ID:lsU2eLGg0.net

まともな食材使うなら一食1000円くらいになるぞ自炊

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/13(日) 12:47:29.018 ID:4bPfM8AhM.net

お前成城石井縛りとかしてんの?

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑