【地方鉄道】運転士「不足」が半数 人材確保躍起、国交省アンケート [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2025/03/03(月) 19:06:25.77 ID://3hXzss9.net
東京新聞
2025年3月3日 18時46分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/389347

 人手不足に悩まされている地方鉄道の運転士確保に向けた緊急連絡会議の第2回会合が3日、国土交通省で開かれた。国交省が全国の地方鉄道140社局を対象に実施したアンケートで、半数近くが「運転士が不足している」と回答したことが判明。初任給アップや学校訪問の拡大など、人材確保に向けた取り組みも紹介された。

 国交省によると、アンケートでは68社局が「不足している」と回答。27社局が「過不足なし」で、「余裕あり」は45社局だった。また昨年2月の第1回会合以降、運転士不足の影響のため、9社局がダイヤを改正していた。

 会議ではこの1年の取り組みも紹介された。13社局が初任給アップや休日増加など待遇面を改善したほか、SNSを通じた求人や、学校訪問の拡大といったケースも。青森県を走る弘南鉄道は退職予定の自衛官を対象としたインターンシップを開催したという。

 一方、国は昨年7月の省令改正で運転士の受験資格の年齢制限を20歳から18歳に引き下げた。昨年12月、10代の合格者が1人出たという。

65 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:50:24.59 ID:o6yiYqVs0.net

何人間にやらせてんのよ

135 :名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 09:45:40.48 ID:TqXijGh60.net

運転士の子息は優遇的に入社させるで解決できる
安心して子供作ろうと思うし

30 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:21:38.02 ID:93byVOy+0.net

>>11
現場で真っ先に仏さんに直面するのは車掌

104 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 22:06:25.65 ID:2wKohL510.net

>>93
はぁ゙?(キレギミ

159 :名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 05:53:31.69 ID:ywy53I1W0.net

高校に鉄道科を作れよ
工業出て土方やるようなのはバカげてる

8 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:09:10.99 ID:fCamtrMZ0.net

ゆりかもめできて30年たつのにまだ運転手必要なのなんでや?

2 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:07:17.45 ID:2gFjqVaC0.net

クルド

9 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:09:12.74 ID:HmyALRS70.net

運転士って職業にもう無理が有る時代
ほぼ自動運転でしょ?
運行管理、運転補助ってのに変えてくべき

47 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:37:45.64 ID:yUHxPN1C0.net

電気、通信及び高速道路以外のインフラはあきらめろ

122 :名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 01:19:21.53 ID:Lc/iRctU0.net

>>121
そんなこと自慢してるような連中ばかりだから人手不足なんだよ
今時、武勇伝語る先輩がいるだけでも煙たがられるのに、指揮系統という名のパワハラ教育推奨じゃ目も当てられないな
いつまでも昭和なやり方に凝り固まってる企業は、下手に救済なんかせず、再建で全員クビにして入れ替えた方がいい

133 :名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 09:25:01.51 ID:gC7s7Vl+0.net

鉄オタを落としまくった結果なのか、それとも鉄オタすらやりたがらないのか。

140 :名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:30:43.16 ID:wLV6/lnL0.net

>>79
JR系列は基本そうだよね横須賀線でも品川発で午後5時台あたりでも舐めたダイヤしてるからな
17時35分の次が47でその次が18時2分とか
それでいて遅延するからなそれでいて目の前の電車が遅延したからとか呑気にさらに5分追加してくる

本当この前テレビに出てた司令の連中に文句言いたいよな現場の駅員は仕方ないが
お前らはそう易々と電車を止めるんじゃないと

69 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 20:00:49.99 ID:RUHDUpm90.net

軌道交通なんか自動化できへんのかいな

14 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:11:56.16 ID:aTOpdfPs0.net

仕方ないなー
電車でGOで鍛えたこの俺が一肌脱いでやってもいいよ

113 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 23:36:32.87 ID:wiIAQEEP0.net

鉄道なんか景気の影響ないんだから、定期的に人を雇って育てないとこうなるに決まってんじゃん
まさか氷河期時代は運転士の採用を絞ってたわけ

20 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:15:45.31 ID:AzJrFMvR0.net

田舎のローカル線は廃止して都市部に運転士を回してくれ

110 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 23:00:08.11 ID:3T3rvo3c0.net

氷河期を雇ってればあと20年は安泰だったのにね

157 :名無しどんぶらこ:2025/03/07(金) 06:26:57.50 ID:NzODFMwq0.net

>>156
>>46のどこにそんなこと書いてあんの?
すでに自動運転してるところはしてるんだから(例、ゆりかもめ)
明らかに経営の話じゃん
その程度の読解力で日頃私立文系がーって煽ってんのかこのバカは
私立文系どころか高校入試で落ちるじゃんw

109 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 22:58:35.11 ID:pH41+3r10.net


俺「バカクズ>>1、働きたい街スレで丸の内や大手町、有楽町だとよ。そんなら、電車通勤するバカ会社員どもからもっとカネとれ。オフィス街で悠々自適で働かねー労働者どもが肉体労働しないで、働かないおじさんおばさんクズ労働者給料ドロボーどもだ。キチガイ東京新聞どもが楽して働かねーゴミクズ労働者ども、殺す。自己責任で死ねクズ労働者、被害ヅラして給料ドロボークズ労働者殺す。俺がこいつら給料ドロボー働かねークズ労働者ども探して車でひき殺していい人〜、はーい自己責任で死ねクズ。氷河期書いてきてうるせー、俺が車でこいつら働かねー労働者どもひき殺す。働かねー女とかバカおぢとか役に立たないクズ労働者どもだ。自己責任で死ねクズ労働者、甘えんな給料ドロボークズどもが、自己責任で死ねクズ労働者どもが」

51 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:40:01.12 ID:n0YXpYdp0.net

氷河期の採用絞った自己責任だわな

117 :名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 00:12:16.87 ID:UhEh8Kgl0.net

最近の若い人は賃金だけでなく、
1日あたりの労働時間とか、年間どのくらい休みがあるのだとか、
福利厚生は充実しているのかという部分も重要視している気がする。

127 :名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 05:31:26.35 ID:01BAZgms0.net

>>116
10~99人規模の事業所に勤める電車運転士の平均年収は417万円
不足してるのはこの規模じゃないか

6 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:09:04.75 ID:C3eB9hEm0.net

日本は農家も介護も土木も足りないんだな
この国は何なら問題なく仕事が出来るんだ?中抜きと政治家なんて一億いても意味ないぞ

63 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:48:27.69 ID:1C36hFTh0.net

>>56
700万かかるけどな
ソースはいすみ鉄道

93 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 21:04:36.50 ID:Zbk8eVe00.net

地方なんて10分に1本しか電車来ない
それでもJRよりまし
近鉄頑張ってくれ…

121 :名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 01:07:57.50 ID:menJvAdW0.net

>>116
事故起こせば下手すりゃ3桁殺すんだから体育会系は仕方ないよ
国鉄が労使紛争でユルユルの時にあのクラスの事故が起きなかったのは運が良かっただけ
今や戦争考えてない自衛官より厳しい指示系統

139 :名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:26:43.57 ID:wLV6/lnL0.net

まぁ図体だけはでかい大企業だし東京一極集中に甘えてぶら下がだてりゃいいような
商売だからやる気のある奴なんてむしろ入れたくないのかもしれんがそれにしてもJRは
企業の知名度や規模からしたら本当にサービスが悪すぎる

101 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 21:35:45.49 ID:ZbLZa2q/0.net

車よりも鉄道の自動運転は簡単そうなのになあ

154 :名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 07:04:45.65 ID:sRWsvJlZ0.net

>>151
客のせいにする前にJR東日本の運営の不味さをたたいて行かないとだめだ
トラブルの原因はJR東日本が作り出している

13 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:11:18.27 ID:lEFQLrbf0.net

嫌なら辞めろ!
代わりはいくらでもいる!

75 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 20:22:55.74 ID:VObPloCc0.net

自由にうんちできない仕事なんて嫌だよ

31 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:21:38.85 ID:tysDs+n80.net

>>28
あんなにとはどれくらい?

5 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:08:24.65 ID:wv70T2aX0.net

撮り鉄はクズ

155 :名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 19:06:42.95 ID:PLWL4bDa0.net

>>4
いつも乗ってる路線の運転士に
一年近く経つのにまだ先輩が付き添ってる奴がいる

124 :名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 02:39:13.05 ID:OFbuno2T0.net

地方私鉄で免許取ったら速攻で都会の鉄道会社に転職するパターンが多い

56 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:45:15.35 ID:d+hmAKsH0.net

鉄道博物館とかでスカウトしろよ
金払ってでも運転したい奴ゴロゴロしてるだろ

158 :名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 05:49:35.02 ID:tqHszEfi0.net

運転士は高卒しかなれないからな新卒の場合
言われたから鉄道会社に

74 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 20:22:13.26 ID:Rt6+frHP0.net

>>34
飲食店は本当に少ないから店員にレジとかで絡む高齢者とかいると店員が他のことできなくて詰む

161 :名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 10:02:39.80 ID:OLGvWntJ0.net

>>91
他業界は採用基準見直して人材確保してるのに、鉄道会社は昭和からほぼ見直してない
採用基準を見直す気もなく、人材不足を装ってることが国交省だって分かってるから支援しない
本当に人材不足の他業界は、希望者全員採用してる現実ぐらい鉄道会社も勉強すればいいのにね

4 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:08:19.73 ID:MmxvjvBI0.net

鉄オタに運転させろよ

35 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:22:57.88 ID:vXZhxDZ+0.net

人一杯いる時に人採らないで、人がいなくなって足りなくなってから足りないって騒ぐって、馬鹿なのか

156 :名無しどんぶらこ:2025/03/06(木) 19:49:18.86 ID:ArxPVY9T0.net

>>145
技術的に完全自動運転が可能かどうかという話

78 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 20:35:03.48 ID:l90UJHv+0.net

>>28
4月から人手不足で西鉄バスまた減便です。よかったな。福岡市内車運転してたら確かにバス邪魔な時ある。競艇場辺りの渡辺通り。

108 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 22:54:58.30 ID:fV3+iOhW0.net

>>102
撮り鉄?

90 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 21:02:45.30 ID:n0YXpYdp0.net

定年延長のせいで急病の遅延多すぎ

39 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:27:36.65 ID:s10VFIPS0.net

95%以上の路線が赤字なんだろだから給料上げるのは無理なんだよ、運賃上げようとしたらみんな激怒するしな。

148 :名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 06:32:21.06 ID:1cegxTk/0.net

>>146
震源地はJRなことが多いねJR止まる周りに人が流れて迷惑になる

105 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 22:10:04.88 ID:lUapfmCS0.net

>>66
コストの話はしてませんが……

34 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:22:50.51 ID:YsL9j/Kd0.net

ユニクロとか飲食のチェーン店ってほんと店員減ったよな

132 :名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 09:21:53.33 ID:Hyo5H9pP0.net

バス業界、定年退職ラッシュの後に人がおらず詰む 50代以下がいない [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691153527/

20年前のバス業界「氷河期大卒が学歴詐称して働いてやがったので解雇しました」 →現在なり手がいません・・これなんで? [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668924130/

7 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:09:05.74 ID:arhRoUND0.net

電車こそ自動運転でいいだろ

126 :名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 05:25:40.40 ID:mTVuki+E0.net

人手が足りないのは大手も同じだし
免許あればより厚待遇の職場選べるもんな。

年収低すぎてJRなのに運転士足りずに減便の四国は
かなり万策尽きてる

80 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 20:37:25.90 ID:61FkSlib0.net

今こそ鉄道中心の社会に戻るべき
ガソリン価格を3倍にして鉄道利用を促そう

97 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 21:20:54.24 ID:1C36hFTh0.net

>>87
0570はカスハラ除け
ネットプロバイダーとかもそんなの増えたし時代の流れ

160 :名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 05:57:15.49 ID:jkSY/DbJ0.net

>>158
今はそうでもない
メトロだと大卒だってさ

15 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:12:04.45 ID:hGteXf4I0.net

それでも敢えて言いたい、変なの雇うな、特にバスの運転手

28 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:19:24.76 ID:SZuLBrbD0.net

>>22
運転下手なのが多いから邪魔だしあんなにバスはいらない

163 :名無しどんぶらこ:2025/03/08(土) 10:56:43.38 ID:inYjv/PY0.net

>>159
鉄道専門の高校はあるよ確か東京と大阪に
その学校で必要な知識や技術は学べるけど卒業生の大半は別の業種へ行く
鉄ヲタ率が高いから採用率が悪いんだろうな、適性検査とクレペリンで落ちそうだし

114 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 23:39:42.45 ID:w3uJRB/J0.net

鉄道会社は、鉄ヲタは採用しない

55 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:44:48.60 ID:s10VFIPS0.net

運転士さんに働きやすい環境を整備するために土日は運休にしては?
あと始業も9時にするとか。

115 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 23:45:02.72 ID:C6PDdHnt0.net

年収1300万以上ならやってやっても良いがまぁそんな条件無いわな

144 :名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 18:44:56.85 ID:gN8OtLpS0.net

>>89
JR東日本の存在自体がトラブルメーカーだからくだらないことで抑止とかほざいて
周りの京急や東横それから都営まで迷惑かけてるだろ

88 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 20:55:37.78 ID:9jMdkptC0.net

>>4
地方鉄道とかワンマン運転だしトラブル対応できるとは思えん。

36 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:24:37.94 ID:lqOvhgEH0.net

人口減なんだから本数減らせ

150 :名無しどんぶらこ:2025/03/05(水) 15:13:28.05 ID:ZU5QBe2E0.net

>>127
その規模のサラリーマンなら平均年収は300~350万ぐらいだろうから、運転士の方がはるかに高いな
そうやって問題点を指摘されても体質の改善せず、自分達のやり方を押し付けるような現場じゃ、今時すぐ辞めてくのも納得
倍の給料積まれても、古いやり方を改善もせず押し付けてくる職場なんて行く奴いねーよ

94 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 21:06:21.46 ID:Ah22Ntbf0.net

自動でやれ

67 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 19:51:46.65 ID:UIUBlQqG0.net

>>46
先頭にカウキャッチャーを着ければ行けるんじゃね

123 :名無しどんぶらこ:2025/03/04(火) 01:27:25.76 ID:XbesInQe0.net

運転したみたいやつなら山ほど居るけど
早朝から深夜まで運転していたいやつはそんなに居ない

98 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 21:22:07.49 ID:Snlg4zJi0.net

>>1
鉄オタ居るやろ

70 :名無しどんぶらこ:2025/03/03(月) 20:13:19.05 ID:+HLMZWw80.net

しょっちゅう廃線してるのに

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑