【コロナ】イタリアが「欧州の武漢」に、なぜ新型コロナウイルスの感染は広がったのか ★2

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/03/07(土) 17:07:08 ID:Bm+/MPCV9.net
Emilio Parodi Angelo Amante

[ミラノ 28日 ロイター] – これまでのところ、欧州で新型コロナウイルスの感染拡大が最悪の状況を迎えているのはイタリアだ。
そこでは、日常生活は不気味で行き場のない静寂にとらわれている。夜を迎えればいっそう不安は募る。

ダビデ・ベネッリさんは自宅で、「救急車が行き交う音が聞える。新型ウイルスとは無関係の病人のもとに向かっているのかもしれないが、不安になることには変わりない」と話す。
彼が暮らすのは、イタリア国内で封鎖状態にある「レッドゾーン」に位置する人口約1万5000人の街、カサルプステルレンゴだ。感染が拡大したのは1週間前である。

ある朝、目を覚ますと、カフェやレストラン、学校は休業状態だった。作付けの時期が迫る農家は気を揉んでいる。
親たちは、子どもの退屈を紛らわせようと家の近くでゲームやお手伝いをさせたり、ときには自転車や自動車で遠出している。

イタリア北部の工業中心地がこのような麻痺状態に陥ったことをきっかけに経済の動揺は欧州全体に波及している。
だがイタリアは、散発的に見える感染拡大が数日中にも拡大する可能性をどうやって抑え込むのか手探りの状態で、ユーロ圏第3位のイタリア経済はリセッションの瀬戸際に立たされている。

イタリア当局は同国で最も生産性の高い地域を封鎖し、主要な観光向けイベントの1つであるベネチアのカーニバルを中止し、ミラノのデザインの祭典「ミラノサローネ」も延期された。

中略

■感染拡大の理由
イタリア国民は、自国がなぜ「欧州の武漢」になってしまったのか、理由を知りたがっている。イタリアで最初の症例が発見されたのは1月末である。
死に至る場合もある感染症の震源地となった武漢からの中国人観光客2人がイタリア旅行中に発症したのだ。
この夫妻は直ちに隔離され、接触のあった人は全員ウイルス検査を受けた。イタリア政府はさらなる感染を防止するため、他の欧州諸国に先駆けて、中国との直行便を発着ともすべて禁止した。
上述の2人の中国人が他の誰かにウイルスを感染させたとは考えられていない。

ジュゼッペ・コンテ首相は1月31日、記者団に対し、「イタリアが実施した感染予防体制は、欧州で最も厳しいものだ」と自信ありげに語った。

だがその自信は裏切られた。

2月21日、ロンバルディア州は、ミラノ南東60キロにあるコドニョ出身の38歳のイタリア人男性が新型ウイルス陽性と診断されたと発表した(「マッティア」という名だけが発表されている)。
それから1週間以内に888人の感染が確認され、そのうち21人が死亡した。

複数の新型ウイルス肺炎患者の治療に当たっているミラノのサッコ病院で感染症担当部門を率いるマッシモ・ガッリ氏は、「我が国は、最も思い切った迅速な予防措置を採った国だと考えられていた」と話す。
だが同氏は、「国内感染者1号」とされるコドニョ出身の「マッティア」氏が発症するよりだいぶ前から始まっていたのではないか、と言う。

2020.03.05
https://globe.asahi.com/article/13189088

前スレ               2020/03/07(土) 09:10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583539837/

17 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:10:38 ID:92klehDJ0.net

イタリア語は唾飛ぶよね
おしゃべりも凄くするし

104 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:27:32 ID:6eNxBlBH0.net

極左犯罪組織と縁が有る人が首相だから、中国人が入り易い環境が整い過ぎた結果だと思う。

291 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:33:22.89 ID:mz33b1iE0.net

>>249
エクモって今日グッドドクターでやってたあれか!
女医が指に付けられてた

71 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:19:46 ID:uZRfrj3/0.net

日本よりずっと進んだ対策してるとコメンテーターも言ってるぞ
なら大丈夫だろ
心配無用

307 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:39:12 ID:HfwO2PsZ0.net

>>277
俺あの番組(とサッカー)でイタリアに興味持ったから
ああいう田舎町の爺さん婆さんに感染したと思うとまじ辛い

297 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:35:17.85 ID:MMSO6qU50.net

イタリア人はその場限りの適当な嘘つくから、今回はそれが悪い方に作用したとも思うけど
あ、これは日本の官僚とか議員も一緒かw

301 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:36:52 ID:QEb+ZuyK0.net

イタリア人だから

549 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 07:29:43 ID:oquMxj3h0.net

イタリアの中国系移民は合法者・30万人、違法滞在30万人以上
されもここ20年位での新参者が多いです。
従って中共本土との交流が多いのです。
よってイタリアにて武漢ペストが爆発したのは当然の帰結ですね。

410 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 20:19:40 ID:n7Ex1/pl0.net

ハグとチューしすぎだろwww

もうみんな知っているw

574 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 19:57:04 ID:1XM4AWri0.net

欧州のジャパン、ではないのか?

33 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:13:55 ID:1WhmquGd0.net

>>1
イタリアに中国移民が何人いるのか考えてから物言えや
中国不法滞在者な何人いるか調べてから物言えや
イタリアと中国ズブズブの関係だろ
よく考えてから発言しないとやぶ蛇になるぞ

523 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 03:53:23 ID:oquMxj3h0.net

>>482
>イタリア在住の合法的中国移民は30万人、非合法なそれは30万人以上です。
それら中国系市民は中国本国人と活発に交流しています。
仕事はイタリア人が嫌がる3K、飲食店が多く
武漢ペストがはやるのは当然の帰結です。

それでは今後、
日本の横浜等の中華街からコロナウイルスが大発生?
埼玉県川口市は華僑が多いから、コロナウイルスが大発生?

287 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:32:28.15 ID:RW0LY+d70.net

>>271
ミャンマー人は家では靴を脱ぐよ。

567 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 13:14:58 ID:lkwcSff70.net

しなだから

442 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 20:43:16 ID:NtR8fjDY0.net

>>1
とりあえずトイレ汚い

313 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:42:00 ID:zj7wgem/0.net

イタリアも中国人と安い中国製の商品で溢れかえってるからな
ウイルスが広範囲で拡散するのが容易に想像できる

25 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:12:20 ID:bVDejVBb0.net

実は西欧人のほうがコロナに弱い体質なんかな

233 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:10:33.82 ID:MMSO6qU50.net

>>232
上昌宏だっけか?
あいつあれで東大理なんだってな

556 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 09:35:42.09 ID:8eflrAYl0.net

>>118
北部に行くクルーズ船だったから、ローマ近郊で降ろされたら陸路で移動するでしょ

>>193
6000人中(中国人750人)のうち2人調べて陰性でも、他の人が陰性とは断言できないよ
無症状の人も軽症の人もいるんだし、最悪解熱剤で熱を下げても突破するのが中国人だよ
昨日もこんな記事が

北京へ帰国後に感染確認で捜査 イタリアから4人、薬で解熱 新型肺炎
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6353388

405 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 20:12:44 ID:cv5nCrBY0.net

もしかして日本人て丈夫?

559 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 11:55:07.72 ID:ysGSITgH0.net

>>546
やってたのかw
失礼しました。
で、クルーズ船は絶対に止めたくないらしいな。

245 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:14:53.64 ID:MMSO6qU50.net

>>239
イタリアは頭のいい白人仲間で、日本人は頭の狂ったエイリアンだからねえ
中国人お断りみたいな店(たった一店)だけど、それに理解を示す多数の日本人のインタビューが世界中に拡散して猛批判浴びてるしなあ

118 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:31:14.03 ID:0UXVQdrL0.net

>>8
クルーズ船が降りたのはローマ近郊
北イタリアとは関係ない

57 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:17:48 ID:DkaBZuNH0.net

>>30
20人くらいな
100人もいない

519 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 03:50:05 ID:s6ZPAASJ0.net

ハグや握手やキスを挨拶でする文化なんか流行病で一発だろうに

何故ペスト時にその文化が無くならなかったんだろ

69 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:19:38 ID:+2UifPkW0.net

森羅万象下痢ぞう「中国の皆様イタリアのかわりに日本にいらしてください!ビザ?後出しジャンケンなら得意ですのでいくらでも出します!」

275 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:27:55.16 ID:ID6Iu9vg0.net

何故って、上の所為だろw

379 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 19:29:44.35 ID:QQQ3Dwi+0.net

>>257
決死隊みたい

171 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:45:41 ID:gma0rWUI0.net

>>118
北部の人が搭乗してたり道すがら移したのでは?
クルーズ船が半端ないクラスターになるのがわかったから
真面目にクルーズ客が感染源な気がする。

イタリアって、放流した後の監視はしてないでしょ?

240 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:12:07.17 ID:IbNlQPHc0.net

コロナで外国=不潔ってイメージになったわ
日本並みに清潔な国って他にあるんか

560 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 12:02:49 ID:yyn7Ifvc0.net

まさかここまで甚大なダメージ広がるとはねえ
このまま無傷で済む国あんのかな
暖かい気候の土地では平気なんて説もあるけど
年中寒いとこは絶望やん

552 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 08:09:34 ID:lHMQC3st0.net

>>543
死んだ医者のあげたその報告を中国が握りつぶした時点で他の国じゃどうしようも無くなってしまったんだよなあ
知らない物に対応しようもないし、中国人今世界のどこにでも行くし

430 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 20:34:48 ID:NJT0cQqlO.net

日本批判しまくってる上さんのお言葉…

イタリア政府の対応は日本とは全く違った。2名の感染者について処置をした後、12時間で乗客は解放された。
なぜ、イタリアと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。
かくの如く、クルーズ船は西欧で発達した文化だ。これまでにも麻疹、レジオネラ菌、赤痢、髄膜炎菌、
さらにノロウイルスなどの集団感染を繰り返し経験し、試行錯誤を繰り返してきた。特にイタリアからは複数の医学論文が発表されている。経験の蓄積において日本とは彼我の差がある

193 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:56:35 ID:HfwO2PsZ0.net

>>171
そもそも感染が疑われた中国人は陰性だったんだが
なぜ感染者がいたという前提になっているのか

473 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 21:48:23.00 ID:1aJi+Zgs0.net

>>469
台湾省の奴がエジプトでばらまいてたってニュースになってたな

47 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:16:41 ID:8AutyqJM0.net

濃厚接触多そう
今回をきっかけに風習、文化が変わったりして

280 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:30:11.09 ID:Zhs5Lex40.net

亡くなってる方の年齢とか教えてほしいな

299 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:36:15 ID:VzWvlplY0.net

まだ事態の深刻さを理解してる人は少ないんじゃないの?
EUは新型コロナ&移民難民再投入の地獄絵図がこれから待ってる事を・・・

本当の地獄はこれからだと理解してる人はどれだけいることやら?

295 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:34:56.90 ID:4fxNDvxS0.net

手洗わないからだよ

70 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:19:40 ID:FSdnRG5u0.net

>>40
まあ、それはその通りだけど、
基本的に密度の高い地域が危険だ。

414 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 20:27:05 ID:mGxi3iDg0.net

チャンコロ女がミラノでハグしまくってたやん、そのキャンペーンの1週間後に広まり始めたし

222 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:05:46 ID:JE+kN2Tj0.net

シナ人いりゃその数に比例しているやろお

99 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:26:20 ID:+cZV1Hxg0.net

イタリアは中国に乗っ取られてるってもう何か月も前に聞いてたから
まったく驚かないな

317 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:43:21 ID:NfQWfIeO0.net

>>300
イタリア北部は寒い
室内は、乾燥

369 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 19:16:51.60 ID:zB8wgPDU0.net

映画 復活の日でもそうなってた

177 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:48:00 ID:LvuHO4K20.net

>>1
新型コロナ感染者、イタリア北部が欧州でも突出して多い理由は… [3/6(金) 16:56]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-00000004-ykf-int

 欧州各国のなかでも、イタリア北部に突出して感染者と死者が多い理由は、およそ想像がつく。
この地域は、1990年代以降、中国人移民が激増していった。
(中略)
 ミラノでは、ある“異変”に、住民が大変なショックを受けた。
 8年前の話だが、市役所の住民登録簿に登録されている「名字」に関する新聞報道だった。
上位10番以内に、中国系の名字が3つ入っていたのだ。1位は典型的なイタリアの名字ロッシ、
2位はHu(胡)、8位がChen(陳)、10位はZhou(周)だった。
(中略)
 すなわち、イタリアのファッション業界は、中国マネーと中国系労働者に支えられているのだ。

 クリスマスシーズンの12月以降、旧正月(=2020年は1月25日)の時期まで、
中国人労働者のイタリア⇔中国の“往来ラッシュ”が続いた。

 とすると、帰省先で中国各地に拡散されつつあった新型コロナウイルスに一部が感染し、
自覚症状がないままイタリアへ戻ったことで、イタリア北部に新型コロナウイルスが
拡散されてしまったのではないだろうか。

110 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:28:39 ID:9XPqymoG0.net

>>59
マスゴミに始終出てくる「専門家」は昔から暇な低能なのが定説。

本物の優秀な専門家は授賞インタビューか、なにかのときに
マスゴミが研究室に押し掛けてくるのでしかたなく答える程度。

23 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:11:57 ID:R+sJ3eAC0.net

クルーズ即開放が主原因らしいな

352 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 19:05:48 ID:MMSO6qU50.net

>>351
つーか言い方が悪かったけど、ラテン系とされてるカトリック文化圏は差別がキツイ

103 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:27:25 ID:nRQwfEXy0.net

>>88
その願いは女神様に却下されてしまいます

https://twitter.com/surumelock/status/1230463227189837824
(deleted an unsolicited ad)

351 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 19:04:27.03 ID:0l0hjYEB0.net

>>349
ラテン系なのは言語だけ。占領されてラテン語強要。
人種はゲルマンとケルト、たぶん

355 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 19:06:42 ID:MMSO6qU50.net

カトリックの南ドイツ、オーストリア、スイスも人種差別は深刻だし、東に行くともっとひどくなる

134 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:35:13 ID:uvFmg+t60.net

>>108臭いのが平気だと衛生観念もマヒしてるのかな

434 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2020/03/07(土) 20:36:31 ID:HdollCKT0.net

クルーズ船の乗客を6000人下船させちゃった事を知らないフリとか。

上 昌広(かみ まさひろ) 医師(東大医学部卒業)

「今回の新型コロナウイルスの流行においては、
地中海のクルーズ船「コスタ・スメラルダ」(総トン数18万5,010トン)で
乗客に発症が確認され6,000人強の乗客乗員が一時足止めされるという事件が発生している。
イタリア政府の対応は日本とは全く違った。
2名の感染者について処置をした後、12時間で乗客は解放された。
なぜ、イタリアと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。
そして経験に乏しい日本は、従来と同じ方法で検疫を強行してしまった。
その結果が、歴史に残る集団船内感染だ。
一方、イタリアは柔軟に対応し、旅行客の健康を守った。
2月12日現在、イタリアでの新型コロナウイルスの流行は確認されていない。」
https://bunshun.jp/articles/-/33856

253 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:18:54.74 ID:NfQWfIeO0.net

>>249
単に
イタリアは、いのちがー!大事!という医療方針やったんやろ
ここまで感染者でまくって医療崩壊するとは思ってなかったんじゃない?

571 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 17:13:22 ID:tVAPpCiJ0.net

風呂
手洗い
ゴミ
大気

197 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:58:11.89 ID:blwdTrEa0.net

すでに遺伝子変異で2種類に増えてるけど
まさか3種類目ってことはないよな

425 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 20:32:18 ID:VXIVHGCs0.net

花粉症がないからマスクしないとか?

411 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 20:20:20 ID:HfwO2PsZ0.net

>>402
「その可能性は無きにしも非ずだね」位しか言えんわ
少なくとも海外(英語)記事や海外掲示板では話題になってない 

377 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 19:20:27 ID:MMSO6qU50.net

>>372
そうなんだ
ミラノからスイスまで車で60kmくらいだよね

504 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 01:54:12 ID:5k1K5Zq30.net

マスクはウィルス防ぐものじゃなくて唾の飛散防ぐものだっての

170 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:45:36 ID:T3uzN9pC0.net

そら、どんな対策しても駄目だろ
肝心の中国が11月末に情報医者からあげられたのに旧正月直前まで隠してたんだから、
他の国は中国の情報出てから対策したって手遅れだわ

72 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:19:51 ID:RWGJjhde0.net

シナ人相手に顔の近くで接客してた店員さんたちは感染してるよな。気の毒だわ

487 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 22:30:53 ID:0VtuZdF50.net

>ボローニャ市のヴィルジニオ・メローラ市長は同胞にビデオで話しました:
>≪最初に行う経済的措置は、ウイルスを根絶することであり、
>私たちの個人の行動に大きく依存します。 家で自分を隔離するように
>頼むのではなく、出会ったばかりの人に抱擁やキスを送るようにしています。
>それはあなたが彼らを尊敬し愛していることを示す具体的な方法です。 一緒に歯を食いしばろう≫

こいつも今頃どうやっているやら

141 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:37:22 ID:JwcR9t5+0.net

>>1 イタリアは、自国がなぜ「欧州の武漢」になってしまったのか、理由を知りたがっている。イタリア政府はさらなる感染を防止するため、他の欧州諸国に先駆けて、中国との直行便を発着ともすべて禁止した。:朝日新聞

その頃、日本の朝日新聞は
「手を洗えば大丈夫、日本は中国人を歓迎しよう」との記事を400万部ばら蒔いた。

朝日新聞の狙いは日本を武漢にすることかよ

506 :名無しさん@1周年:2020/03/08(日) 01:57:06.50 ID:4u5MDr7A0.net

 
イタリア人の民度をご確認ください

248 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:15:13.52 ID:fwf4pqkB0.net

「イタリアの皆さん、東京オリンピックに来て下さい、歓迎します」

124 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 17:33:51 ID:cyhayJ530.net

>>108
ニンニクの効いた餃子を食べに行こうかと思ってたのに・・・

494 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 23:43:15 ID:kYWAECnS0.net

EUのチョン

216 :名無しさん@1周年:2020/03/07(土) 18:03:53 ID:lFAMuPq20.net

イタリアは中国の直行便は止めたが
中国人の事だから迂回して入国しただろう

(Visited 2 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑